みんなの広場

学芸員の投稿
Update: 2014年06月12日
西條酒造さんの「蛍の宴」に参加して
6月8日 前回の西條酒造さんの訪問時に、篠笛のさくらの会の、井上先生と清水先生が「蛍の宴」に参加の希望があり、西川さんが調整されて、本日実現しました。松本さんと5人で予約して、河内長野駅前で集合して6時15分に入場したら、既に多くの方が食事を始められていました。先生たちは名張での子供たちの教室で教えられて、午後に出発されて車で到着されました。河内長野で唯一のミシュラン一つ星の『喜一』さんの、お弁当が用意されていました。飲み物は450円までサービスで、各自が取りに行きました。酒粕サイダーが好評でした。席は二列目の21番から25番で、一つのテーブルでした。西條さんの挨拶があり『本日は遠くからの、お客さんもあり50席が満席です。食事タイムは明るくしていますが、8時ごろから真っ暗となるので、足元に注意して楽しんでください。午後8時には近隣の方にも開放して、蛍を楽しんで貰うので、宜しくお願いします。』と話されました。久しぶりのご一緒で、色々の話で盛り上がっていました。清水先生から現在作成されて、上演を始めようとしている「ダム湖に消えた村」と言う、観念寺の宮本住職から頂いた、紙芝居のBGMを、造って頂けるとの話でした。又、秋には滝畑ダムの磨崖仏の前で、演奏会が出来ればとのお話も頂けました。その時はガイドクラブ員も、何か楽器で応援する様に依頼された。8時からは付近の方も参加されて、賑やかになり、電気が消されると、蛍が数匹飛び始めて、その内の一匹が、宴会場にも飛び込んできて、素晴らしい演出をしてくれれました。サプライズで井上先生の篠笛のCDを、西條さんに聞いて頂いて、当日掛けて頂ければと考えていました。それに応じてサプライズして頂けたので、両先生も直ぐに自分たちの篠笛だと喜んで頂けました。地元の阪谷さんもご夫婦で見学に来られていて、挨拶させて頂きました。あっという間の楽しい時間でした。
Written by マロンさん
学芸員の投稿
Update: 2014年06月12日
大阪ミュージアムフォトコンテスト
まち全体を屋根のないミュージアムに見立て、まちの魅力を内外に発信する「大阪ミュージアム構想」。
その一環として「大阪ミュージアムフォトコンテスト」が開催されていました。
第4回目のテーマは「花」でした。
6月11日(水)に、イオン茨木ショッピングセンターにおいて、表彰イベントがおこなわれました。
入賞作品(10点)及び全4回を通じたグランプリ(1点)準グランプリ(5点)作品の発表と表彰式が行われました。
マスコットキャラクターなども登場し、にぎやかな会場で、私の作品(舞洲のユリ)も表彰していただきました。
Written by ユーミン
学芸員の投稿
Update: 2014年06月12日
「ホッコリで町おこし」仕草彫りの間壁さん
6月7日小雨が降っている中で、南海ヘルシーハイキングが行われていました。昼から河内長野市のキックスで「烏帽子形城跡の活用」という、シンポジウムが行われたので、12時半過ぎに烏帽子形神社を通過しました。10時過ぎから長野公園を、出発した人が通過していて、スタンプ・ポイントとしてガイドクラブ員が、下の駐車場で頑張っていられました。神社の山門兼社務所では、「ホッコリで町おこし」という、町並み情景工房の間壁さんが、作品を並べられていました。お話を聞くとイベント会場で、仕草彫りという技法で、町並みの復元模型を展示されているそうです。各地のイベントに協力参加されているそうです。廃材を使って昭和人の仕草を彫られて、町並みを復元されているそうです。8cm位のお人形は活き活きした姿で、昭和のよき時代に活動している様でした。町並みを継ぎ足していくと、三日市宿の復元が出来そうな感じでした。先日研修旅行した、赤穂の坂越の風景も造られたとの事で、話が弾みました。忍者の活動では、30体位の忍者をお持ちだそうです。先日は真田祭にも参加されたそうです。
間壁正人さんは堺の人で、連絡いただけば協力しますとの事でした。
狭山池博物館では、最近の大阪狭山市との共同運営で、いろんなイベントを行っている話をしたら、昔は大阪府の土木事務所の管轄で、敷居が高い様な気がして、ご近所でもお伺いが出来なかったとの話で、早速協働運営委員会の「いしとも」さんに紹介したいと考えています。秋には高野街道祭りが行われるので、案内しておきました。高野街道祭りでは、八木邸(国の登録文化財)も公開されていて、素晴らしい展示となりそうです。
Written by マロンさん