シェア

日本遺産「龍田古道・亀の瀬」

令和2年6月、柏原市と奈良県三郷町が文化庁に申請した「もう、すべらせない‼~龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ~」のストーリーが、日本遺産に設定されました。
大和川に沿った、河内と大和を結ぶ道は、「龍田道」と呼ばれました。「龍田道」は、時代や目的によって数本の道に分かれており、それらを総称して「龍田古道」と呼んでいます。古くから利用され、聖徳太子が整備し、奈良時代には平城宮から難波宮への行幸路として天皇や貴族が行き交いました。
また、大阪と奈良の府県境の亀の瀬は、古くから地すべりを繰り返しており、昭和6,7年の地すべりでは、現在の大和路線の線路やトンネルを押しつぶし、大和川の対岸へと付け替えられて現在に至っています。そのトンネルの一部がそのまま残っていたことが地すべり工事中に発見されました。同ストーリーの構成文化財でもある旧大阪鉄道亀瀬隧道にて、令和5年1月から、プロジェクションマッピング、日本遺産『龍田古道・亀の瀬』光の旅路を開催しています。また、ボランティアガイドさんによる定時ガイドツアーも開催しています。※どちらも要予約。詳しくはHPをご覧いただき。ご予約のうえお越しください。
ジャンル建物・まちなみ
時代近世
所在地
交 通河内堅上駅から徒歩30分程度
問合先072-940-6165(柏原市役所にぎわい観光課)
URL http://www.city.kashiwara.osaka.jp/docs/2022102500033/
備 考

以下のいずれかを選択して検索してください
キーワード
ジャンル
(複数選択可)






時代
(複数選択可)





エリア
市町村
地図から探す
オプション
表示件数