長慶寺(別名:アジサイ寺)と紫陽花(ちょうけいじとあじさい)
本寺は、寺伝によると、奈良時代の僧・行基の草創であり、本尊は行基自作の秘仏と伝わり、60年に1度の御開帳となっています。境内には開山堂や西国三十三所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所の本尊観音石仏を祀った御堂などがたたずんでいます。
また参道石段の両脇をはじめとして全山にアジサイが植えられていることから、「アジサイ寺」とも呼ばれ、その時期には広い境内が淡紫一色で彩られます。
- カテゴリ
- 
																							自然/アウトドア 寺社仏閣/史跡/伝統文化/祭 
- 問合先
- 
											- 
- 所在地
- 
										泉南市信達市場815 
- 電話番号
- 交通
- 
									JR阪和線「和泉砂川駅」下車 徒歩10分、南海本線「樽井駅」下車、さわやかバス「砂川駅前」下車徒歩12分 
- 備考
- 
										- 
 
             
             
             
             
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					