シェア
8件の情報が見つかりました。1-8件を表示。

竹内街道(大道旧山本家住宅及び町立竹内街道歴史資料館)(たけのうちかいどう)

竹内街道は堺と大和南部を結ぶ全長26kmの街道で、推古天皇のつくった最古の官道・大道とも呼ばれています。資料館はその沿道...
大阪府南河内郡太子町山田

竹内街道

近世には泉州堺と大和をつなぐ重要な街道として、また、村々をつなぐ幹線道路として、大きな役割を果たしました。起源は古代の難...
堺市、松原市、羽曳野市、太子町

竹内街道の歴史的なまちなみ「逢坂橋~月読橋」

古くは推古天皇の時代より続く、日本最古の官道である竹内街道の「逢坂橋から月読橋」区間は、今なお古民家が建ち並ぶ歴史的なま...
羽曳野市駒ヶ谷

緑の一里塚(みどりのいちりづか)

わが国最古の官道と呼ばれる竹内街道は、飛鳥時代には大陸文化がこの街道を経て大和飛鳥の都に伝えられました。また、中世から近...
太子町春日

緑の一里塚(みどりのいちりづか)

難波から奈良の飛鳥までをつなぐ日本最古の官道である竹内街道は、平成29年に府内で初めて日本遺産に認定され、今も道標や灯籠...
①野町会公民館駐車場、②であいのみち

竹内街道灯路祭り(たけのうちかいどうとうろまつり) 館内催し

「竹内街道」沿いに立ち並ぶ伊勢灯篭や地蔵堂。往来文化がもたらした、賑わいと風情あるたたずまいを継承すべく『再発見と地域の...
太子町大字春日西交差点から道の駅「近つ飛鳥の里・太子」

鎌田邸の楠(かまたていのくすのき)

竹内街道沿道の春日集落の中にそびえる、樹高25m以上の楠の巨木。この鎌田家は村の庄屋を務めた名家で、付近はかつての風情を...
大阪府南河内郡太子町春日付近

道の駅「近つ飛鳥の里・太子(ちかつあすかのさとたいし)」

道の駅「近つ飛鳥の里・太子」は大阪府で2番目にできた道の駅です。
 最古の官道といわれる「竹内街道」沿いに立地し、道の駅...
大阪府南河内郡太子町山田2254-3

以下のいずれかを選択して検索してください
キーワード
ジャンル
(複数選択可)






時代
(複数選択可)





エリア
市町村
地図から探す
オプション
表示件数