シェア

瀧谷不動明王寺

 古来「日本三不動の一つ」といわれ、俗に「目の神様」「芽の出る不動様」などと呼ばれ、広く人々の信仰を集めています。また毎月28日のお不動さんの日には、縁日露店が並びおおぜいの参拝者があります。また、毎年5月28日には、柴灯大護摩供春季大祭が催されています。
弘仁12年(821)に弘法大師が創建したと伝えられ、正平15年(1360)足利義詮の嶽山城攻めで一度焼かれました。ご本尊と脇侍が瀧の下に逃れ、その後、どこからともなく年老いた一人の盲僧が現れて本尊の霊験を説き、日夜礼拝するとたちまち晴眼となったことから、眼病平癒の霊像として信仰されるようになりました。
 本尊の不動明王及びニ童子立像は、昭和31年に国の重要文化財に指定されています。
 この像は体の中に墨でかかれた文字があって、制作年代がはっきりわかることも価値を高くしています。
ジャンル建物・まちなみ
時代中世
所在地 富田林市彼方1762 [ 地図を見る ]
交 通近鉄滝谷不動駅 徒歩20分
問合先0721-34-0028
URL
備 考

以下のいずれかを選択して検索してください
キーワード
ジャンル
(複数選択可)






時代
(複数選択可)





エリア
市町村
地図から探す
オプション
表示件数