イベント検索

22件の催しがみつかりました。1-20件を表示
5月上旬

道明寺歴史まつり館内催し

埴輪が作られ、修羅が用いられていた古墳時代、遣唐留学生・井真成の生きた奈良時代、菅原道真公のいた平安時代、そして真田幸村...
①毎月第2日曜日 ②10月第2日曜日

枚方宿(京街道)イベント①枚方宿くらわんか五六市②ふとん太鼓巡行館内催し

①江戸時代に宿場町として栄えた枚方宿の賑わいを取り戻そうと、手作り作品やコダワリのモノを集めて毎月第2日曜日に開催してい...
11月23日

淀川三十石船舟唄全国大会館内催し

「淀川三十石船船唄」は、江戸時代から明治時代にかけて、京都・大坂間の重要な交通・運輸方法として活躍した淀川三十石船の船頭...
毎月第2土曜日午後1時から(他、ライブ、ワークショップ、カルチャーなど不定日)

土塔庵寄席館内催し

土塔庵の活動の中核となるのが、寄席で、講談を中心に落語も行われています。...
予選・本選…10月~11月

リトルカメリアコンクール(摂津音楽祭)館内催し

 リトルカメリアコンクールは、摂津市がクラッシック分野での有能な音楽家を発掘し、あわせて音楽文化の発展と向上を目指し、市...
毎月最初の辰の日

初辰まいり館内催し

毎月最初の辰の日に、住吉大社の末社(種貸社、楠くん社、大歳社、浅沢社)を順にお参りする初辰まいりは「初辰さん」と呼ばれ、...
毎月第1、3土曜日 午後6時から

初心者のための上方伝統芸能ナイト館内催し

 大阪ならではの、大阪でしか出来ない、大阪の文化が凝縮された公演です。
 能、狂言、文楽、上方舞、落語、講談、浪曲、女道...
毎年11月第2日曜日

阪南まつり館内催し

 従前開催していた阪南市民まつりに代わり、平成17年度から地元有志などによる手づくりのまつりとして、阪南市立文化センター...
11月上旬

島本町文化祭館内催し

島本町文化祭は、絵画等の作品展示、囲碁等の製作・体験、楽器演奏やダンスなどの舞台発表などのコーナーが設けられる活気溢れる...
毎月7日

箕面山 七日市館内催し

箕面山七日市は、箕面駅前や瀧道の商店街で開催されている門前市です。瀧安寺の護摩供に合わせ毎月7日に開催しています。参加店...
毎日(定休日:火曜日、盆・年末年始休業)

田尻漁港「海釣ぽーと田尻」館内催し

田尻漁港「海釣ぽーと田尻」では、大阪湾での海釣り体験が楽しめます。
釣堀を始めたきっかけは、田尻漁業協同組合が行う漁業体...
4月~11月(定休日:火曜日)

田尻漁業体験館内催し

田尻漁業体験(刺網漁&かご漁)は、田尻漁業協同組合が関西国際空港の対岸という立地条件を活かし、空港を離着陸する航空機を漁...
4月下旬開幕(平成25年は、4月28日、5月19日、6月9日、6月30日、7月15日、7月21日、8月11日、9月15日、10月6日、11月17日)

関西ビーチサッカーリーグ館内催し

ビーチサッカーは、ビーチクリーン等の環境保全活動を通して自然と人との共生意識を高めることを目的としているスポーツです。ビ...
・平日の見学について:要予約 午前9:30-12:00/午後13:00-16:30 ・日曜日・祝日の試験開館について:予約不要 午前10:00-12:00/午後13:00-15:00 日曜日・祝日は予約不要でボランティアガイドによる見学

亀の瀬地すべり見学会館内催し

亀の瀬地すべりをわかりやすいDVDで紹介。資料室にはパネルや模型の展示物もあり、地すべり対策を知ることができます。また、...
9月下旬から11月上旬 ※見ごろ終了次第閉園

コスモスの里「伝統的な農村集落」穂谷館内催し

穂谷地区は、枚方市の東部に位置した農業振興地域です。大都市近郊にもかかわらず、環境省の「モニタリングサイト1000」に選...
10月末~11月中旬

ひらかた菊フェスティバル館内催し

市の花「菊」にちなみ、「ひらかた菊花展」・「枚方宿街道菊花祭」・「市民菊人形展」を総称して「ひらかた菊フェスティバル」を...
毎年秋に開催

香里園ミュージックアートピクニック館内催し

音楽を通じて地域と交流、コミュニティの創出や町の活性化につながる事業として開催されています。当日は、街全体が音楽に包まれ...
11月1日~11月30日

明治の森箕面国定公園もみじまつり館内催し

大阪梅田から電車で約30分。関西有数の紅葉の名所として名高い「明治の森箕面国定公園」。特に「箕面大滝」が有名で、その美し...
毎年11月初旬頃に開催

大阪府スクール・ミニラグビーフットボール大会館内催し

毎年11月初旬に開催される「大阪府スクール・ミニラグビーフットボール大会」(令和4年度で47回目)は府ラグビーフットボー...
11月第1日曜日

四天王寺ワッソ 館内催し

 古代、大阪は、“なにわの津”と呼ばれ、日本における東アジア交流の拠点でした。とりわけ、なにわの宮は、そのころの首都ある...
1 2 次へ

以下のいずれかを選択して検索してください
前月≪  2018年11月  ≫翌月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
▼詳細検索
期間 月  ~ 
キーワード
エリア
市町村
[地図から選ぶ]
オプション
表示件数