ビフォーアフター

住吉コミュニティツーリズム推進事業

「バーチャルまち案内」の実施・「まち歩きコースマップ」の作成・まち歩き活動の強化

住吉地域には住吉大社等の魅力ある歴史的、文化的観光資源が豊富に存在するにも拘わらず「観光地」としての知名度は低い。すみよし歴史案内人の会では、従来住吉大社ほかの観光資源を組み合わせ、申込者に対して現地を案内してきたが、新たに、季節外行事の写真や動画紹介等によるバーチャルまち案内やまち歩き行事のネット上での情報発信などを開始し、さらにまち歩きコースマップを作成、常備すること等により、住吉地域まち歩きの魅力向上を図り、コミュニティツーリズムを推進します。
開催日時 随時
開催場所 大阪市住吉区内
主催者 すみよし歴史案内人の会
お問合せ先
すみよし歴史案内人の会
TEL: 06-6692-9680
FAX:
E-mail: mryu@maia.eonet.ne.jp
URL: http://www.nmguide.jp/supporter/supporter.php?sid=13
 
まち案内が季節や天候に左右される

現地説明が中心となるまち案内では、季節限定のイベントや雨天時の案内が難しかった。
季節や天候に左右されないまち案内

パソコン、プロジェクターを利用して、季節限定のイベントや雨天時の案内も動画を活用できるようになった。
 
 
分かりやすいコースマップがない

まち歩きの参加者に渡すコースマップはその都度手作りで、情報量も少なく分かりにくかった。
カラーのイラスト入りコースマップを作成

主なまち歩きコースについてA3カラー刷のイラスト入りコースマップを作成し、参加者に渡したうえでまち歩きを実施できるようになった。
 
 
案内回数月2回程度

住吉大社など有名スポットの観光案内を、平均月2回程度実施していた。
案内回数が月4回程度に倍増

コースを新設し、新聞取材を受けるなど効果的なPRをしたことにより、案内の問い合わせが増え、平均月4回程度へと案内回数が倍増した。(写真は「帝塚山マッサン」コースのガイドの様子)